観察と傍観のはて

アプリ、プログラム、本、映画、メンタル的なこと、日記などを書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

英語を話すことを、諦めたほうが幸せになれるのかも

ミドルウェアの脆弱性の調査やOSのエラーを調べているときに 公式ドキュメントが英語で書かれている場合がある。もちろん日本語で書かれていることもあるが、日本語サイトでは 情報が更新されていなかったりで、原文の英語を読むことが多い。ただ最近はGoogl…

macの開発環境構築(その4)

vagrantのプラグインについてまずはプラグインの確認。 $ vagrant plugin list No plugins installed.プラグインのインストールコマンド $ vagrant plugin install (プラグイン名)■vagrant-vbguest GitHub - dotless-de/vagrant-vbguest: A Vagrant plugin t…

macの開発環境構築(その3)

今日はVagrantfileの中身について Vagrant.configure("2") do |config| # vagrant init時に指定したBox名が設定される config.vm.box = "bento/centos-7.7" # 仮想OSのIPアドレス設定 config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10" # Vagrant …

macの開発環境構築(その2)

■概要 とりあえずVagrantのwiki。(真偽は自己判断で。) Vagrant (ソフトウェア) - Wikipedia1.6以降で、Dockerがネイティブサポートされていた模様。 ちなみに現在はバージョン2.2.7だった。vagrantとして知っておくべき構成?は2つ。 ・Boxファイル →所…

macの開発環境構築(その1)

過去に開発環境を色々試しては忘れて 「これなんで作ったんだ?」となることが多かったため今回は環境を汚さないよう仮想環境構築を用意して かつ、ブログにも残すようにする。とりあえず各OSにあうように 以下をダウンロードすればあとは猫でできる。 vagra…

Macをクリーンインストールし直した

Macの環境が、ごちゃごちゃしていたので、クリーンインストールし直した。次から開発環境はMac上で「Vagrant (VirtualBox) + Docker」で構築することにしよう。そうしよう。そうしよう。P.S. 入れ直して知ったんだけど、Command Line ToolsはXcodeがバージ…